
感謝祭@高知オーガニックマーケット
今年もありがとうございました 11年目の春を みなさまと迎えられることに 感謝です そして 変わらずに 無添加の干物を作ることができているこ…
高知の美味しい干物をお届けいたします!
今年もありがとうございました 11年目の春を みなさまと迎えられることに 感謝です そして 変わらずに 無添加の干物を作ることができているこ…
干物屋なのに 干物に関する投稿が少ないのは うまい干物を作ろうと 鮮度が良いうちに 少しでも早くさばこうと 必死でさばいているからだと 3代…
今日、さとうみシンポジウムなるものが 高知市内で開催されるそう とても面白そうなので 行ってみよう
この心遣いがうれしい いつも ほっこり、しあわせ気分にしてくださる お山の上の天竺舎さんの加工品 不耕起栽培で作られた農作物たち。 天竺舎の…
看板娘が 「私も天皇陛下の家に行きたい!」と言うので 天皇陛下を知っているのねと驚きつつ 「天皇陛下のお家は皇居って言うがで。 そこへ行って…
「四面楚歌って、どういう意味?」と 4代目が尋ねるので 「にっちもさっちもいかん言うことよ」と 土佐弁バリバリで教えたら 「はあ?」と言われ…
いつも お世話になっている 鍼灸院のそばにあるクリーニング屋さん 前を通る度に ふふふと笑ってしまう 画像の回転の仕方が未だわからず 頭を傾…
そして、最近、 私たちができることのひとつに ノルウエーのさばを使っての 干物作りが加わりました。 岡岩商店では初めての 外国で水揚げされた…
岡岩商店では 地元・高知で獲れた魚を使い 干物にすることを大切に思っています また、それと同時に 海の美しさ、豊かさを 子ども達に つないで…
高知では もう桜の花が咲きほこっています 一雨毎に暖かくなってきました 桜の便りが聞こえてくると 今年の釣りうるめの製造も もうおしまいだな…